DaiGoは「二代目・長谷川豊」を襲名したらいい 能町みね子 言葉尻とらえ隊 第516回
多分言っちゃいけないことだけど(DaiGo)
能町みね子
言葉尻とらえ隊 第516回
2022/09/22
連載
https://bunshun.jp/denshiban/articles/b4026
去年、メンタリストを名乗るDaiGoは「ホームレスの命はどうでもいい」「人間は(略)群れ全体の利益にそぐわない人間を処刑して生きてるんですよ」と、差別的どころか殺人教唆に近い発言で大バッシングを受け、「のむシリカ」という水の広告塔の役目を外されたためか慌てて涙ながらに謝罪しました。もちろんこれは彼自身が過去に書いたとおり「譲歩を促す最終手段、それは泣き落とし」という方法論に沿った演技だろうと思うのですが、なぜか茂木健一郎が間を取り持ち、彼は後学のためにホームレス等を支援する団体「抱樸」を紹介されました。抱樸の理事長・奥田知志は「時期を見て抱樸に学びに来ると良い」と優しい声をかけたそうです。
その後実際にDaiGoが抱樸と接点を持ったかどうかは不明です。でもたぶん連絡してないよね。だって、また同じような発言をしてるし。
9月初頭、中央社会保障推進協議会が、75歳以上の医療費負担が2倍となることに反対するデモを行ったのですが、その写真を取り上げて彼はこんなツイートをしました。「多分言っちゃいけないことだけど、若者世代の尊厳を守るために言いますね」「この腹は乱れた食生活が原因」「断食して、週4以上の運動をして、野菜中心の食生活にしてください。話はそれからだ」。デモの写真には確かに少しお腹の出た中年の男性が写っていましたが、彼はこの赤の他人の体型を見ただけで「食生活に気を遣わないからこうなるのだ、こんな人は自業自得で、医療費高騰反対のデモを行う資格などない」と嘲笑したわけです。
体型の原因など写真1枚で分かるわけがない。これはただ人の外見をバカにした、純度100%の差別発言です。
それにしても、冒頭の「多分言っちゃいけないことだけど」が発言のひどさを助長する。ごく真っ当な人間は、「忖度や、慣習的にタブーとされているせいで言えないこと」と、「人を傷つけるから言っちゃいけないこと」を区別できます。だから、前者を暴露したときは「言いづらいことをよく言った」と評価されますが、後者をズバリ言えばただ人の怒りを喚びます。DaiGoは頭が悪いので2つの区別がつかないんでしょう。
ちなみに、いま「頭が悪い」なんてあえて直接的な書き方をしたのは、彼自身による「差別発言ってね、実は頭が悪い証拠なんですよ」という発言に基づいています。彼が証拠を見せてくれたので……。
私はこの発言で、久しぶりに「自業自得の人工透析患者なんて、全員実費負担にさせよ! 無理だと泣くならそのまま殺せ!」でおなじみの長谷川豊を思い出しました。長谷川豊はその後も、身分制度についての差別発言などを披露し、どんどん表舞台から遠ざかっています。
こういった人物が少数からでも高い評価を受けるのはやるせないですが、それこそカルトのように、せめて異常な思想だという常識が共有されてたらいいですね。長谷川豊の名前ももう最近聞かないし、DaiGoは「二代目・長谷川豊」を襲名したらいいです。
| 固定リンク
「つれずれ」カテゴリの記事
- 示現舎事件東京高裁判決をめぐって 丹羽徹(龍谷大学)(2023.09.25)
- 人権連若手交流会1012 名古屋(2023.09.24)
- 大臣職と家庭との両立は(山形新聞)|能町みね子(2023.09.24)
- 自民党 永岡桂子 前文部科学大臣が 顧問! 茨城県下自治体が恐れる 「部落解放愛する会」By 宮部 龍彦(2023.09.22)
- 2023年度人権と同和問題解決に係わるお尋ねと要望について 茨城県連(2023.09.19)
最近のコメント