同和新法 差別があると・・。今国会成立の可能性言及。517
機関誌「地域と人権」2016.6
「部落差別の解消の推進に関する法律案(仮称)」に係わり
― 憲法改悪を狙う自民党の国民攻略の一環― 部落差別永久法
第11回 地域人権問題全国研究集会第2分科会
報告1 兵庫県下の『同和行政』実態把握及び、丹有地域の運動を中心に
兵庫人権連・兵庫人権問題研究所 村上 保
報告2 「人権同和」の不公正一掃のたたかい
松阪市議会議員 久松 倫生
報告3 埼玉の現状と課題
埼玉県地域人権運動連合会・会長 三枝 茂夫
2016/5/17 『ヘイトスピーチ対策法 現場の痛み国会の悩み』【後編】
BSフジオフィシャルサイト
http://www.bsfuji.tv/primenews/movie/day/d160517_1.html
平沢勝栄 自由民主党ヘイトスピーチ対策等に関する検討プロジェクトチーム座長
衆議院議員
逢坂誠二 衆議院法務委員会筆頭理事 民進党衆議院議員
同和新法 差別があると・・。今国会成立の可能性言及。
| 固定リンク
「つれずれ」カテゴリの記事
- 示現舎事件東京高裁判決をめぐって 丹羽徹(龍谷大学)(2023.09.25)
- 人権連若手交流会1012 名古屋(2023.09.24)
- 大臣職と家庭との両立は(山形新聞)|能町みね子(2023.09.24)
- 自民党 永岡桂子 前文部科学大臣が 顧問! 茨城県下自治体が恐れる 「部落解放愛する会」By 宮部 龍彦(2023.09.22)
- 2023年度人権と同和問題解決に係わるお尋ねと要望について 茨城県連(2023.09.19)
最近のコメント