ヘイトスピーチ被害、初の実態調査へ 法相が方針
ヘイトスピーチ被害、初の実態調査へ 法相が方針
2015/7/3 10:57
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG03H2Y_T00C15A7CR0000/
上川陽子法相は3日の閣議後の記者会見で、ヘイトスピーチ(憎悪表現)の被害について実態調査を始める方針を明らかにした。「人権擁護の観点から大変重要な課題」と述べた。調査は今年度予算を使って実施するが、具体的な時期や方法は今後詰める。同省による本格的な実態調査は初めて。
| 固定リンク
「つれずれ」カテゴリの記事
- 示現舎事件東京高裁判決をめぐって 丹羽徹(龍谷大学)(2023.09.25)
- 人権連若手交流会1012 名古屋(2023.09.24)
- 大臣職と家庭との両立は(山形新聞)|能町みね子(2023.09.24)
- 自民党 永岡桂子 前文部科学大臣が 顧問! 茨城県下自治体が恐れる 「部落解放愛する会」By 宮部 龍彦(2023.09.22)
- 2023年度人権と同和問題解決に係わるお尋ねと要望について 茨城県連(2023.09.19)
最近のコメント