人権相談電話:電話線外れ6カ月不通 法務局が謝罪 青森
人権相談電話:電話線外れ6カ月不通 法務局が謝罪 青森
毎日新聞 2014年02月11日 12時21分
http://mainichi.jp/select/news/20140211k0000e040166000c.html
青森地方法務局は10日、同局の人権相談電話「女性の人権ホットライン」(0570・070・810)が昨年8月上旬から今年1月24日までの約6カ月間、つながらない状態だったと発表した。相談電話では、平日午前8時半から午後5時15分の間、配偶者などからの暴力や職場におけるセクシュアルハラスメントなど女性の人権問題をめぐる相談を受け付けている。不通だった間に約60件の相談があったとみられる。
同局によると、電話機と電話線をつなぐモジュラージャックのツメが壊れており、電話線が外れていたことが原因だったとしている。1月24日に同局に「何度かけてもつながらない」との電話があり、不通状態だったことが発覚した。
同局人権擁護課は「電話がつながらず、ご迷惑をおかけした皆さまにおわびを申し上げます」と謝罪した。今後は「再発防止のために、毎日事前確認を行う」とした。
| 固定リンク
「つれずれ」カテゴリの記事
- 示現舎事件東京高裁判決をめぐって 丹羽徹(龍谷大学)(2023.09.25)
- 人権連若手交流会1012 名古屋(2023.09.24)
- 大臣職と家庭との両立は(山形新聞)|能町みね子(2023.09.24)
- 自民党 永岡桂子 前文部科学大臣が 顧問! 茨城県下自治体が恐れる 「部落解放愛する会」By 宮部 龍彦(2023.09.22)
- 2023年度人権と同和問題解決に係わるお尋ねと要望について 茨城県連(2023.09.19)
最近のコメント