本国会での障害者差別解消法の成立を!
本国会での障害者差別解消法の成立を!
6.4・6.5東京集会/DPI日本会議メールマガジン
http://blog.goo.ne.jp/harumi-s_2005/e/3ebed70a333631549e097b90c4978c31
DPI日本会議メールマガジン(13.05.29)第382号
DPI-JAPAN Mail Magazine
☆ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
こんにちは、DPIメルマガ編集部です。
本日、差別解消法案が衆議院内閣委員会で可決されました!
明日にも本会議で審議される見込みです。
今後は、参議院での今会期中の可決を求める要請活動が焦点になります。
ぜひ、各地で開催されている差別解消法成立を求める集会・デモに参加して発言するとともに、地域や知り合いの国会議員、特に参議院議員に、早期成立を求める皆さんの声を伝えてください。
◆====================================◆
~もくじ~
1)5月29日 衆議院内閣委員会
「障害を理由とする差別の解消の推進に関する法律案に対する附帯決議(案)」全文
2)6月4日 日弁連主催院内集会
「本国会での障害者差別解消法の成立を目指して」
3)6月5日 JDF地域フォーラムin東京実行委員会主催
「差別解消法の今国会での成立を求める東京アピール行動」
障害を理由とする差別の解消の推進に関する法律案(障害者差別解消法)の概要
http://www.cao.go.jp/houan/doc/183-5gaiyou.pdf
| 固定リンク
「つれずれ」カテゴリの記事
- 示現舎事件東京高裁判決をめぐって 丹羽徹(龍谷大学)(2023.09.25)
- 人権連若手交流会1012 名古屋(2023.09.24)
- 大臣職と家庭との両立は(山形新聞)|能町みね子(2023.09.24)
- 自民党 永岡桂子 前文部科学大臣が 顧問! 茨城県下自治体が恐れる 「部落解放愛する会」By 宮部 龍彦(2023.09.22)
- 2023年度人権と同和問題解決に係わるお尋ねと要望について 茨城県連(2023.09.19)
最近のコメント