« 人権救済法案 事を急がずに議論深めよ 西日本新聞 | トップページ | 田中慶秋法相の辞任を求める 外国人献金で安倍総裁 »

大阪人権博物館:寄付金募り運営継続 府市補助打ち切りで

大阪人権博物館:寄付金募り運営継続 府市補助打ち切りで

http://mainichi.jp/feature/news/20121004ddn041040006000c.html

毎日新聞 2012年10月04日 大阪朝刊

 大阪府市が来年度からの補助金打ち切りを示している大阪人権博物館(リバティおおさか、大阪市浪速区)が、来年度以降、一般からの寄付金で運営を続けると決めた。4日に記者会見を開き、発表する。

 同館は、年間収入約1億4000万円のうち約85%を府市の補助金で賄ってきた。来年度以降の年間予算について、個人から約5000万円、企業・団体から約6000万円の計1億1000万円を目標に寄付金を募るという。入館料収入などを合わせて従来に近い額の予算を維持する。寄付金は、今週中にも募集を始める見込みだ。

 他方、府市には今後も「人権問題について行政の役割を果たしてほしい」と支援継続を求める。

 同館は85年開館。被差別部落や在日コリアン、アイヌなどの差別問題について展示してきた。橋下徹市長と松井一郎府知事は今春、展示内容が「子供が夢や希望を持てる施設になっていない」などとして、補助金打ち切りを決めた。同館は「人権問題に関心を持つ方々に支えていただく博物館になりたい」と話している。

|

« 人権救済法案 事を急がずに議論深めよ 西日本新聞 | トップページ | 田中慶秋法相の辞任を求める 外国人献金で安倍総裁 »

つれずれ」カテゴリの記事