ハンセン病療養所:41年ぶりハンストへ
ハンセン病療養所:41年ぶりハンストへ 職員削減に抗議
毎日新聞 2012年07月19日 02時31分(最終更新 07月19日 11時17分)
http://mainichi.jp/select/news/20120719k0000m040185000c.html
全国13の国立ハンセン病療養所入所者でつくる「全国ハンセン病療養所入所者協議会」(全療協)は18日、東京都内で会合を開き、ハンセン病療養所勤務の職員が削減され続けていることに抗議するため、近く東京・霞が関の厚生労働省前での座り込みやハンガーストライキなどの実力行使に踏み切ることを決めた。実力行使は1971年以来41年ぶりとなる。
全療協は1951年の発足以来、患者隔離を定めた「らい予防法」(96年廃止)の改正や療養所の処遇改善を訴えて、旧厚生省での座り込みなどを繰り返していた。近年は入所者の減少や高齢化もあり、行政との対話による解決を目指してきた。
政府は01年のハンセン病国賠訴訟の控訴断念を受け、国の法的責任に基づいて療養所の生活や医療の充実に最大限努めることを約束。さらに、療養所を現行の定員削減計画の対象外とする決議が衆参両院で採択された。
全国ハンセン病療養所所在市町連絡協:災害時相互支援に合意 鹿屋で総会 /鹿児島
毎日新聞 2012年07月14日 地方版
全国ハンセン病療養所所在市町連絡協議会の総会が12日、鹿屋市のホテルであった。国立ハンセン病療養所がある全国12自治体の首長らが出席し、災害時に構成自治体が相互支援することを申し合わせた。
昨年3月の東日本大震災で、東北新生園がある宮城県登米市が被災したことを受けた措置。合意書には、構成自治体が甚大な災害に見舞われた場合、職員の派遣や支援物資の提供、見舞金を送金することなどが盛り込まれた。
総会ではこの他、入所者の生活環境の整備や医療・看護・介護などの療養体制の充実▽医師・看護師などの不足解消、職員の確保・拡充−−などを国などに求める決議を承認した。
全国13の国立療養所の入所者は5月1日現在、2134人で平均年齢82・1歳。高齢化が進み、毎年140人以上が亡くなっているという。【新開良一】
| 固定リンク
最近のコメント