« 【長尾たかし】人権救済法案 | トップページ | レインボー・アクション「私たちが求める国内人権機関についての要望」 »

民主党 国会議員にツイッター、ブログ自粛令

民主党 国会議員にツイッター、ブログ自粛令 「言論統制」と反発も

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120419/stt12041901010001-n1.htm

 民主党が党所属国会議員に、ツイッターやブログを使って政策の審議経過や個人的な情報の発信をしないよう“自粛”を求める通知を出していたことが18日、分かった。同党では選挙活動でブログを多用する傾向が強く、党内からはさっそく「言論統制にあたる」との反発が出ている。

 通知は三井辨雄、桜井充両政調会長代理名で17日付で出され、「個人的見解が内閣、与党の見解のように誤解され、野党の攻撃材料になる恐れもあることに十分に留意ください」と記している。

 岐阜県下呂市長選で特定候補への支援を前田武志国土交通相に依頼した山田良司衆院議員が、ブログで前田氏と面会したことをあからさまに「告白」し、問責決議案の提出につながったことなどが念頭にあったとみられる。



https://twitter.com/#!/takashinagao
takashinagao どんな組織にも、つぶやいていい情報といけない情報があります。この区別が付かない議員程「言論統制だっ」と声を荒げるのだと思います。







http://www.dr-sakurai.jp/blog120419192415.html
参議院議員・医師 桜井 充
2012年04月19日 (木)
【秘書のつぶやき】
 桜井充秘書小林です。
※追伸:本日、某新聞社が民主党がツイッターやブログの“自粛”を求める通知を出していたとの報道がありました。しかし、通知文書には「自粛」という言葉は一切なく、「一政治家として、国民、有権者の皆さまに政策所見を訴え、また自らの政策活動の紹介について、なんら抑制を求めるものではありません」とも明記されています。どうしてこういう書き方をされるのでしょうか・・(;;)(小林太一)







Flash

|

« 【長尾たかし】人権救済法案 | トップページ | レインボー・アクション「私たちが求める国内人権機関についての要望」 »

つれずれ」カテゴリの記事