裁判員制度の円滑導入が優先課題の布陣か?
法務省幹部
(平成20年8月6日現在)
役職名 氏名 読み
法務大臣 保 岡 興 治 やすおか おきはる
保岡興治 2回目の法務大臣就任
~ふるさとと日本のため全力投球~
http://www.yasuoka.org/doc_topics/H200802houmudaijin.htm
この度、福田内閣の改造にともない約8年ぶり、2回目の法務大臣に就任いたしました。永い間しっかりと支えて戴いた皆様のお力です。先ずは心からお礼を申し上げたいと思います。
わたしが、最初に就任した時と比べ、法務行政や社会の情勢は大きく変化し、今まで予想もしなかった課題も山積です。また総選挙も控え、大変な努力が必要とあらためて覚悟しています。
今回の就任に際し、福田総理からは、①裁判員制度の国民への理解を深めるほか司法制度改革を推進すること。②銃器や刃物を使った凶悪な事件などの再発防止。③世界に開かれた安全な日本にふさわしい入国管理の推進の3点について、強い指示がありました。
裁判員制度については、来年の実施に向かい、より多くの国民に理解いただくとともに、不安の解消に全力を尽くします。また、秋葉原事件など通り魔的な凶悪事件の多発による国民の不安を取り除くよう万全な取組を進めます。高度な人材や留学生の受入れなどを国挙げて進めるよう、適切な入国管理行政を行います。
このような具体的な課題に取り組むとともに、堅苦しいと思われがちな法務省の仕事を国民の皆様に身近で、親しまれ、頼りがいのある法務省に変えていきたいと思います。
法務省は、福田内閣のテーマである安心実現内閣にとって一番重要な役所です。皆様からどんどんご意見をいただいて、皆様と一緒に新しい頼れる司法を確立し、子や孫に安心して手渡せる国家社会を実現するため、長年の経験を活かして全力で頑張ります。
衆議院議員 保岡興治
法務副大臣 佐 藤 剛 男 さとう たつお
http://www.satotatsuo.jp/index4.html
法務大臣政務官 早 川 忠 孝 はやかわ ちゅうこう
http://www.hayakawa-chuko.com/index.html
http://ameblo.jp/gusya-h/entry-10124859539.html
大臣政務官の仕事
大臣政務官は大臣を補佐して、所管行政を推進することが基本的な役割である。
色々なタイプの大臣政務官がいるが、私は、大臣を補佐する、ということの中身をどう解釈するかで政務官の実際の仕事ぶりが変わる、と思っている。
政治サイドから大臣、副大臣、政務官が政府に入り、事務次官以下の事務方を指揮する、ということの意義を徹底すれば、大臣、副大臣、政務官は、政治家としてそれぞれ国民を代表し、国民の声を行政の現場に反映することにその本来の役割があるはずだ。
一旦政府としての方針が決まれば、組織の一員としてこれに従うことは当然だが、未だ政府としての方針が決まっていない間は、私は一政治家として、国民の様々な意見に耳を傾け、また国民一般の立場を代表して積極的に意見を述べるようにしていきたい。
政務官として毎日役所に顔を出す人もいれば、用事があるときだけ、ということで余り役所に行かない人もいるようだが、私はなるべくあちこち顔を出して、積極的に法務行政、司法行政に関与していきたいと念願している。
いよいよ未知の世界に足を踏み入れた。
これから私なりの政務官生活を皆さんにお知らせ出来ることは、幸いだ。
事務次官 小 津 博 司 おづ ひろし
自民党
法務部会長 桜井 郁三
http://www.ikuzo-sakurai.org/html/news.html
自民党法務部会長に就任しました
桜井代議士はこの度の人事で、自民党法務部会長に就任いたしました。来年から運用される裁判員制度を控え、法務政策の全体的な見直しが必要な今、党内政策の取りまとめ役であるほう法務部会長の職は、大変重要な位置づけにあります。かつて法務委員会に所属し、また、国会の代表質問で裁判員制度について質問した実績がある桜井代議士の経験が生かされます。
部会長代理 やまぎわ大志郎
http://www.yamagiwa-daishiro.jp/new2-yamagiwa/contents/profile/index.htm
自民党三役
幹事長→麻生太郎
http://www.aso-taro.jp/
政調会長→笹川尭
http://www.e-sasagawa.com/
総務会長→保利耕輔
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BF%9D%E5%88%A9%E8%80%95%E8%BC%94
人権問題等調査会 人事未定
| 固定リンク
「つれずれ」カテゴリの記事
- 示現舎事件東京高裁判決をめぐって 丹羽徹(龍谷大学)(2023.09.25)
- 人権連若手交流会1012 名古屋(2023.09.24)
- 大臣職と家庭との両立は(山形新聞)|能町みね子(2023.09.24)
- 自民党 永岡桂子 前文部科学大臣が 顧問! 茨城県下自治体が恐れる 「部落解放愛する会」By 宮部 龍彦(2023.09.22)
- 2023年度人権と同和問題解決に係わるお尋ねと要望について 茨城県連(2023.09.19)
最近のコメント