社会保障費削って、家族も困難な介護 海外脱出か?
「家族介護力」世界最低に 日大人口研が試算(共同通信)
介護される世代の人口に対する介護の担い手となる層の割合(家族介護力)が、団塊の世代が高齢に近づいた2005年から18年間、日本は世界192カ国中最低となり世界最低水準が続くことが、日大人口研究所の試算で16日、分かった。「今後、介護の主な担い手となっている専業主婦が少なくなるなど、家族介護に対する価値観の変化も予想されるため、介護環境はさらに厳しくなるのは確実」という。
[共同通信社:2006年10月16日 18時30分]
| 固定リンク
「んー何だか」カテゴリの記事
- 「差別されない」権利 東京新聞0925(2023.09.25)
- ネットにも「政治的公平」が必要か…国会で議論に 「立憲? 各政党は憲法を学びなおせ」A(2023.03.15)
- 「全ての佐賀県民が一人ひとりの人権を共に認め合い、支え合う人にやさしい社会づくりを進める条例(仮称)(案)」についての意見募集(2023.01.07)
- 部落さらす動画、ユーチューブが削除 「ヘイトスピーチ指針に違反」(西日本新聞)(2022.12.01)
- NHKバリバラ 「部落」を写して、ネットの「部落」映像を批判する この矛盾(2021.09.12)
最近のコメント